2023年5月5日から7日までの3日間、インテックス大阪にて「大阪コミックコンベンション 2023」(以下、「大阪コミコン2023」)が開催されます。
世界最大級のポップ・カルチャーの祭典として知られるコミコンは、映画、テレビ、アニメ、ゲーム、コミックなど様々なジャンルのファンが一堂に会するイベントとして注目されていて
今回は、関西で初開催という事で特に期待値の高いイベントとなっています。
この記事では、大阪コミコン2023の概要と見どころを紹介します。
- 大阪コミコン2023とはどんなイベント?
- 国内外映画やコミックなどの最新情報公開の内容は?
- 企業出展(限定・先行商品の販売、グッズの展示など)の内容は?
- 映画で使用されたプロップ(小道具)や、レアグッズの展示内容は?
- 最新技術を使った様々なコンテンツの体験
- ステージでのライブやパフォーマンス
- 海外セレブ俳優との交流も楽しめる
- コスプレイヤーとの交流とコンテストの内容は?
- メインビジュアルコンテストとコスプレコンテストがある
- 国内外の有名なアーティストがアーティストアレイ ブースに出展
- ■世界各国の料理やスイーツが味わえるフードエリア「グルメプラネット」
- 支払い方法は何が使える?
- レッド・ソニア」の「大阪コミコン2023限定カバーコミック」も発売
- オススメの見どころをご紹介!
- チケットはどこで買えばいい?
- コミコンのチケットのキャンセル方法は?
- 交通アクセスはこちら
- コミコンに参加する際の注意事項
- 記事のまとめ
大阪コミコン2023とはどんなイベント?
大阪コミコン2023は、アメリカで開催されている「サンディエゴ・コミック・コン」や「ニューヨーク・コミック・コン」などと同じく、ポップ・カルチャーの最新情報や貴重なグッズを見たり買ったりできるイベントです。
また、自分も参加して楽しめる体験型コンテンツや、滅多にお目にかかれない国内外の有名なアーティストやセレブとの交流もできるのも魅力。
【大阪コミコン2023 5月5日(金)オープニングセレモニー(1日目)】
【大阪コミコン2023 5月7日(日)グランドフィナーレ(3日目)】
【引用元:https://www.youtube.com/】
イベント内容はこちら
- 国内外映画、コミックなどの最新情報公開
- 企業出展(限定・先行商品の販売、グッズの展示など)
- 実際に映画で使用されたプロップ(小道具)や、レアグッズの展示
- 最新技術を使った様々なコンテンツの体験
- ステージでのライブやパフォーマンス
- 海外セレブ俳優との交流
- コスプレイヤーとの交流とコンテスト
- 漫画家やイラストレーターの作品展示や販売、「アーティストアレイ」
国内外映画やコミックなどの最新情報公開の内容は?
- 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』特設ブースでは、映画の予告編やメイキング映像、実際に使用された衣装や小道具などが展示されます。また、監督のジェームズ・ガン氏と主演のクリス・プラット氏がオンラインで登場。
- 『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』ブースでは、映画の予告編やキャラクター紹介、制作秘話などが紹介されます。また、声優陣の一部がオンラインで登場。
- 『ザ・フラッシュ』ブースでは、DC映画最新作の予告編やメイキング映像、実際に使用された衣装や小道具などが展示されます。また、主演のエズラ・ミラー氏と監督のアンディ・ムスキエティ氏がオンラインで登場。
- 『忌怪島』ブースでは、話題のJホラー映画の予告編やメイキング映像、実際に使用された小道具などが展示されます。また、清水崇監督と出演者の生駒里奈さんと川添野愛さんが登壇し、ファンと交流。
コミックの最新情報公開の内容は?
コミックの最新情報公開としては、以下のような内容が予定されているそうです。
- TVアニメ『進撃の巨人』ブースでは、原作コミックやアニメの展示物やグッズが販売されます。また、声優陣の一部がオンラインで登場し、ファンと交流。
- 『僕のヒーローアカデミア』コラボでは、原作コミックやアニメに登場するキャラクターをイメージした限定商品が販売されます。また、声優陣の一部がオンラインで登場し、ファンと交流。
企業出展(限定・先行商品の販売、グッズの展示など)の内容は?
まだ詳細な内容は発表されていませんが現時点でわかっているのは、以下の内容となっています。
- エアガンメーカーの東京マルイが初出展にあたり、エアガンの展示や体感コーナーを設置する予定。
- 映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』の特設ブースが設置されます。映画の最新情報やグッズなどが展示されるかもしれない。
- 映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』やTVアニメ『進撃の巨人』のブースもある。それぞれの作品に関連したコンテンツが見られる可能性がある。
【引用元:https://www.youtube.com/】
映画で使用されたプロップ(小道具)や、レアグッズの展示内容は?
- 「ワイルド・スピード」シリーズの車両やVeilSide社のコーナー
- 「バットマン」シリーズのバットモービルやバットポッド、バットマンスーツやジョーカーのコスチューム
- 「タイタニック」のジャックとローズのコスチューム
- 「ロッキー」シリーズのハーレーダビッドソン FLH-80やトレーニンググローブなど
- 「スター・ウォーズ」シリーズのR2-D2やチューバッカなど
- 「トップガン」のパイロットヘルメットやオフィサーキャップ
- 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのデロリアン
- 三精テクノロジーズの変形ロボットSR-01とSR-02
- ホットウィールやJADAのミニカー
※展示品は写真撮影できますが、一部の展示品には撮影禁止のものもありますので展示スタッフの指示に従ってください。
最新技術を使った様々なコンテンツの体験
会場内では、4メートルの巨大T.REXやVRライドによる本格派恐竜展「ジュラシック ダイナソー エクスペリエンス」や、リアルなお化け達が潜む最恐空間「“大阪怖コン”ホラーハウス」など、様々な体験型コンテンツも用意されている。
恐竜やお化けとの対面は、スリルと興奮を味わえるはず。
ステージでのライブやパフォーマンス
- 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のヨンドゥ役のマイケル・ルーカー氏や『スター・ウォーズ』のボバ・フェット役のダニエル・ローガン氏など、海外セレブとのトークショー
- NMB48や放課後プリンセス、SIRなどのアイドルグループのライブ
- コスプレファッションショーやコスプレ・コンテスト
- ホラー映画ファンに贈る大阪“怖(こわ)”コン
- 声優界のレジェンド日髙のり子氏と井上和彦氏のトーク
【引用元:https://www.youtube.com/】
海外セレブ俳優との交流も楽しめる
映画『パイレーツ・ロック』やドラマ『サンドマン』に出演したトム・スターリッジ氏や、映画『007 スカイフォール』や『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』に出演したマッツ・ミケルセン氏など、海外セレブ俳優との交流も楽しめる。
セレブ俳優との写真撮影やサイン会などが予定されている。
さらに、PR大使にNMB48のメンバー安部若菜、川上千尋、上西怜、原かれん、前田令子の5名が就任し、ステージでの登壇も行われる。
そして!映画『ロード・オブ・ザ・リング』『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズで有名なオーランドブルームの来日が決定し、5月6日(土)と7日(日)の2日間参加します!
[マッツ・ミケルセン][ミリー・ボビー・ブラウン][マイケル・ルーカー][ミシャ・コリンズ][ヨーナス・スオタモ][ダニエル・ローガン][トム・スターリッジ]といった総勢8名の豪華海外ゲストが来日予定となっています。
コスプレイヤーとの交流とコンテストの内容は?
コスプレイヤーとの交流には、コスプレエリアとコスプレパレードが用意されています。
- コスプレエリアは、会場内に設置された専用のエリアで、コスプレイヤー同士や一般来場者との交流が楽しめます。また、コスプレイヤー専用の更衣室やロッカーも用意されています。
- コスプレパレードは、会場内を練り歩くパレードで、コスプレイヤーだけでなく一般来場者も参加できます。パレードに参加するには、事前に申し込みが必要となっています。
メインビジュアルコンテストとコスプレコンテストがある
コンテストの内容には、メインビジュアルコンテストとコスプレコンテストがあります。
大阪コミコン20203の顔となるメインビジュアルのデザインを募集するコンテストです。
応募期間は**2023年1月16日(月)~3月15日(水)で、プロ・アマを問わずどなたでも参加できます。
グランプリ作品はWEBやポスター、パンフレットなどで使用されるほか、副賞として大阪コミコン20203の3DAY PASS(ペア)とアーティストアレイ1ブースが贈られます。
※応募は現在、終了しています
コスプレコンテストは、会場内で行われるコスプレイヤーの競演です。
応募期間は2023年4月10日(月)~4月30日(日)で、個人またはグループで参加できます。
審査員による厳正な審査の結果、優秀な作品には賞金や賞品が贈られます。
国内外の有名なアーティストがアーティストアレイ ブースに出展
大阪コミコン2023では、マーベル・コミックの編集長であるC.B.セブルスキー氏や、「リック・アンド・モーティ」のコミックカバーアーティストのDavid Angelo Roman氏など、国内外の有名なアーティストがアーティストアレイ ブースに出展する。
アーティストアレイ ブースでは、作品展示や販売、ファンの要望に応じたイラスト制作などが行われる。
また、4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」などでも有名なきくちゆうきも参加する。
アーティストアレイとは何ですか?
アーティストアレイとは、個人で活動している漫画家やアニメーター、アーティストの方が作品展示等で出展されるブース。
マーベル・コミックやDCコミックスなどのアメリカン・コミックスで活躍中のアーティストやクリエイターも毎年参加しており、コミコンならではのとても人気の高いコーナーとなっている。
■世界各国の料理やスイーツが味わえるフードエリア「グルメプラネット」

フードエリアグルメプラネットには、様々なジャンルのお店が出店します。
例えば、神戸ビーフの炙り寿司を提供する「K`Sカンパニー」や、トルコ人オーナーが作る本場のトルコケバブを提供する「KEBAB TIME」などがあります。
他にも、台湾食堂・包子家、レッドガウル、日ノ本、真味などのお店もあります。フードエリアグルメプラネットは、『大阪コミコン2023』の会場内にあります。
フードエリアグルメプラネットの営業時間は、『大阪コミコン2023』の開催時間に準じますのでご注意ください。
- 5月5日(金・祝)は11:00~20:00
- 5月6日(土)は10:00~20:00
- 5月7日(日)は10:00~18:00です。
開催時間は状況により変更となる可能性がありますので、事前に公式サイトをご確認ください。
グルメの内容は?
フードエリアグルメプラネットのメニュー内容は、お店によって異なりますが、映画にちなんだフードや有名フードフェスで人気のフードなどがあります。
キャプテン・アメリカをイメージした「キャップに捧ぐ!炭火焼ハラミのパワーステーキ ガーリック仕立て」や、『アベンジャーズ』のラストシーンでおなじみ「シャワルマ」 (ケバブ)、神戸ビーフの炙り寿司や飲めるハンバーグなどがあります。
他にも、担々麺や唐揚げ、クレープやモンブランなどのスイーツも多数あります。
支払い方法は何が使える?
フードエリアグルメプラネットでクレジットカードは使えるかどうかは、お店によって異なるとは思います。
一般的には、クレジットカードや電子マネーが利用できる店舗が多いのではないかと思われますが、ご利用の際は各店舗にお問い合わせくださると確実でスムーズです。
フードコート券売機では、令和3年4月1日からクレジットカードや電子マネーが利用可能となりました。
レッド・ソニア」の「大阪コミコン2023限定カバーコミック」も発売
大阪コミコン2023の初開催を記念して、「レッド・ソニア」の「大阪コミコン2023限定カバーコミック」も発売される。
この限定カバーは、世界的イベントで活躍する有名なドイツ人コスプレイヤーのMaike Huster氏によるレッド・ソニアのコスプレ姿が描かれており、彼女も会期中にアーティストアレイ ブースに出展する。
「レッド・ソニア」は、映画『コナン・ザ・グレート』の原作でもある「英雄コナン」の世界を舞台とした短編集の大人気キャラクターで、マーベル・コミックのスピンオフ作品として知られる。
この限定カバーコミックは、大阪コミコン2023の会場にて限定500冊発売される。逃せば入手困難が必至となりうる貴重な一冊なのでコレクターの方はお見逃しなく。
オススメの見どころをご紹介!
- スーパーライドエリアでは、人気映画やゲームの車両やプロップが展示されます。ワイルド・スピードの劇中車やバットモービル、デロリアンなどが見られます。一部の車両は乗車や写真撮影も可能となっています。
- アーティストアレイブースでは、マーベル・コミックやDCコミックスなどで活躍するアーティストが作品展示や販売を行います。また、大阪コミコン限定のレッド・ソニアのカバーコミックも発売されるので要チェックです。
- 海外セレブ俳優との交流も楽しみの一つです。残念ながらカール・アーバンは来日キャンセルとなってしましたが、他にも多くの素敵なゲストが予定されています。例えば、マイティ・ソーでロキを演じたトム・ヒドルストンや、スター・ウォーズでレイア姫を演じたキャリー・フィッシャーなどです。
チケットはどこで買えばいい?
チケットは、楽天チケットやチケットぴあなどのオンラインサイトで購入できます。また、会場でも当日券を販売していますが人気が高いため、売り切れの可能性などもありますので、事前に予約することをお勧めします。
- 【楽天チケット購入ページ】https://ticket.rakuten.co.jp
- 【チケットぴあ購入ページ】https://t.pia.jp/pia/event/
- 【ハリコンサイト購入ページ】https://hollycontokyo.com/
- 【日本旅行購入ページ】https://www.nta.co.jp/
※日本旅行では大阪コミコン2023の特別なプランをご用意。

コミコンのチケットのキャンセル方法は?
ご登録時・ご購入時に意する際の利用規約にも確認したところ、購入完了されたチケットは理由を問わず、変更、お取消は受け付けてないと記載されています。
もし、行くことが出来ない事情が発生した場合は、ご参加可能な方にお譲りいただくことができますのでご検討ください。
やむなくキャンセルを希望される場合は、3日前~当日は購入価格の100%のキャンセル料金が発生します。
交通アクセスはこちら
~アクセス | 大阪コミコン2023 (tokyocomiccon.jp)~
電車やバスでお越しの方
- 大阪メトロ 中央線 – コスモスクエア駅から徒歩約9分。
- 大阪メトロ 南港ポートタウン線 – トレードセンター前駅から徒歩約8分
- 大阪メトロ 南港ポートタウン線 – 中ふ頭駅から徒歩徒歩約5分
お車でお越しの方
【高速道路をご利用の場合】
- 神戸方面から(湾岸線をご利用の場合) 阪神高速湾岸線 南港北出口 約8分。
- 和歌山方面から 阪和自動車道→関西空港自動車道→阪神高速4号湾岸線→南港南出口 約10分。
- それ以外から 阪神高速1号環状線→阪神高速16号大阪港線→南港北出口 約8分。
【一般道をご利用の場合】
コミコンに参加する際の注意事項
- チケットを購入する。チケットはオンラインサイトで事前に購入できます。チケットの種類は一般、中高生、3日間通し券などがあります。
- セレブゲストとの交流を希望する場合は、撮影会やサイン会などのチケットを別途購入する。チケットは数量限定で、先着順に販売されます。
- コスプレをする場合は、事前に衣装や小道具を用意する。会場内ではコスプレ専用の更衣室やロッカーが用意されていますが、混雑が予想されるので早めに行くことをお勧めします。
- 会場内では様々な展示や体験が楽しめますが、一部有料のものもあります。現金やクレジットカードなどで支払いができるように準備しておくとよいでしょう。
- 会場内では飲食物の持ち込みが禁止されています。会場内にはフードエリア「グルメプラネット」がありますが、混雑が予想されるので、時間に余裕を持って行動することをお勧めします。
記事のまとめ
- 大阪コミコン2023は、5月5日から7日までインテックス大阪で開催されるポップカルチャーの祭典で、関西初の開催となる。
- 海外のセレブゲストとして、『マイティ・ソー』のトム・ヒドルストンや『スター・ウォーズ』のヨーナス・スオタモ、『ハリー・ポッター』のダニエル・ラドクリフやルパート・グリントなどが来日する。
- メインビジュアルコンテストが開催され、グランプリに選ばれた作品はWEBやポスター、パンフレットなどで使用される。副賞として、大阪コミコン2023の3日間パスとアーティストアレイコーナーでの出展ブースがプレゼントされる。
- 会場内では、『ワイルド・スピード』や『バットマン』などの映画に登場した実車やプロップスが展示されるほか、『タイタニック』のジャックとローズの衣装や『ロッキー』シリーズのサイン入りグローブなども見ることができる。
大阪コミコン2023は、ポップ・カルチャーの最新情報や貴重なグッズを見たり買ったりできるだけでなく、自分も参加して楽しめるイベントです。
チケットは現在発売中ですので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
記事を読んで頂きありがとうございました!
コメント